本文へジャンプ
お問い合わせ   サイトマップ
ぐんま天文台 > 特集・画像等 > 過去のトップページ画像 > 過去のトップページ画像 141-150

過去のトップページ画像 141-150

画像の取り扱いについて

ホームページで公開している画像は、「ぐんま天文台提供」 と明記することと、オンラインでの使用手続きをすることを条件に、ご自由に使っていただいて結構です。ただし、著しい改編や営利目的の利用はご遠慮ください。新聞などの出版物での使用も一般に認めていますが、この場合は天文台(電話0279-70-5300)まで事前にご連絡願います。

#150 : 夏の大三角 (2009.7.18掲載)

夏の大三角 夏の大三角の説明

天の川をはさんで輝く織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)、これにはくちょう座のデネブを加えてできる三角形が、夏の大三角です。

#149 : 久々に現れた太陽の黒点 (2009.7.7掲載)

2009年7月25日の太陽像 黒点部分の拡大像

久々に現れた太陽の黒点の解説

#148 : M82銀河 (2009.6.16掲載)

M82銀河 M82銀河のスーパーウィンド

M82 は我々の銀河系から約1200万光年の距離にある銀河で、爆発的な星生成(スターバースト)が起こっていることで有名です

#147 : 屋外モニュメントと昼間の星 (2009.6.10掲載)

来館者で賑わう屋外モニュメントと、イベント「昼間の星」の様子

来館者で賑わう屋外モニュメント(ストーンサークルとジャンタルマンタル)。画面右下は本館2階ベランダで行われているイベント「昼間の星」(土曜、日曜、祝日の11時30分〜12時開催)で金星を観察しているところです。

#146 : 春の大曲線 (2009.5.24掲載)

春の大曲線の写真 春の大曲線の位置

北斗七星のカーブを延していくと、オレンジ色に輝くうしかい座のアルクトゥールスと、青白く輝くおとめ座のスピカを見つけることができます。この曲線を「春の大曲線」と呼びます。画像を拡大して見る説明を見る

#145 : 遊歩道の先にある日時計 (2009.5.14掲載)

遊歩道から見た日時計

遊歩道の終点には巨大な日時計があり、影の位置から時刻を知ることができます(写真は午後1時撮影)。屋外モニュメントのある広場と駐車場では今、ツツジが見頃です。5月下旬の森を見るこの写真を拡大して見る

#144 : 細くなった土星のリングを観察しよう (2009.5.6掲載)

土星

今年は15年に1度の、土星の環が細く見える年です。環の見え方の変化を見る

#143 : ゴールデンウィークは天文台へ!! (2009.4.17掲載)

65cm望遠鏡で金星を観望

5月1日(金)から6日(水)までゴールデンウィーク特別開館、様々なイベントを行います。

#142 : 国際宇宙ステーション (2009.4.3掲載)

国際宇宙ステーション

4月3日に国際宇宙ステーションが見られました

#141 : 80望遠鏡世界一周 (2009.3.21掲載)

世界の天文台24時間ライブ中継の広告 1枚目 世界の天文台24時間ライブ中継の広告 2枚目

2009年4月3日から4日にかけての24時間、世界天文年の国際イベント「80望遠鏡世界一周」がインターネット上で行われます。