平成21年度 ぐんま天文台 ゴールデンウィーク特別開館のご案内

今年の大型連休はイベントが盛りだくさん(当館史上最大!?)。ふだんは見られない「太陽展示の裏側」や「観望棟」の公開もあります。新緑に囲まれた天文台へどうぞ!!

イベントスケジュール

開始時刻内容詳細
10:30「屋外モニュメントツアー」
屋外モニュメントツアー

左側のメニューにマウスを乗せると詳細が表示されます。

11:30「昼間の星」
11:30「スペクトル展示解説」
12:30「150cm望遠鏡のデモンストレーション」
13:30「昼間の星」
13:30「スペクトル展示解説」
14:30「150cm望遠鏡のデモンストレーション」
14:30「観望棟ツアー」
15:30「昼間の星」
15:30「宇宙の立体投影」
19:00「天体観望」

どのイベントも無料(ただし入館料は必要)、予約不要です。11:30、13:30、14:30、15:30には2つのイベントを同時に開催しますので、お好きな方へご参加ください。

各イベントの詳細

屋外モニュメントツアー

屋外モニュメントツアー

10時30分から、所要:約20分。

集合場所:映像ホール。

屋外にある巨大な日時計ストーンサークルを巡りながら、太陽の動きなどについてお話します。晴れていれば、実際に時刻を測ることもできます。

昼間の星

昼間の星

天気の良い時のみ、11時30分〜12時、13時30分〜14時、15時30分〜16時。

途中での出入りもできます。

集合場所:7メートルドーム。

天気が良ければ、65cm望遠鏡で金星などを観察できます。青空に浮かぶ白い金星は、どんな姿をしているでしょうか。悪天候で星が見られない時は、映像ホールにて「宇宙の立体投影」を行います。(15:30〜16:00は、「金星」のかわりに「シリウス」などの観察となります。)

宇宙の立体投影

宇宙の立体投影

15時30分から、所要:約30分。

悪天候で「昼間の星」ができない時は、11時30分と13時30分にも行います。

定員50名、先着順。途中入場はできません。

開始時刻の1時間30分前より、入場整理券を、1階受付にて配布いたします。

集合場所:映像ホール。

4次元デジタル宇宙Mitakaを使った立体映像を、専門の職員によるライブ解説つきでをお楽しみください。

スペクトル展示解説

スペクトル展示解説

11時30分と13時30分から、所要:約15分。

集合場所:本館2階 太陽展示コーナー。

星の温度や成分はどうして分かるのでしょうか?スペクトルの観察方法や分光観測についてやさしくお話します。普段は見られない太陽展示の裏側も公開します。

150cm望遠鏡のデモンストレーション

150cm望遠鏡のデモンストレーション

12時30分と14時30分から、所要:約20分。

集合場所:11メートルドーム。

大きな望遠鏡の動き直径150cmの主鏡などをご覧いただきながら、150cm望遠鏡についてお話します。

観望棟ツアー

観望棟ツアー

14時30分から、所要:約20分。

集合場所:映像ホール。

普段の施設見学や天体観望では公開していない、口径25cm〜30cmの望遠鏡を備えた観望棟を特別に公開します。(観望棟は観測体験時間などでご利用いただけます。)

天体観望

天体観望

天気が良い時のみ、19時から22時まで。途中での出入りは自由です。

開催場所:11メートルドームおよび7メートルドーム。

大型の望遠鏡で、土星や月などを観望できます。悪天候で星が見られない時は19時より映像ホールにて「星空解説」を行います。

上記イベントを開催するため、5月1日から6日までの間、通常14時より実施している「館内案内ツアー」は中止いたします。

開館時間、利用料金等

昼間は10時から17時まで開館、入館受付は10時から16時30分まで。
夜間は18時から22時まで開館(※)、入館受付は18時から21時30分まで。
(※)星が見られるのは19時からになります。
17時から18時までの間は、映像ホールでお待ちいただくこともできます。

入館料は、大人1人300円、大学生・高校生は1人200円、中学生以下は無料です。
入館料(=観覧料)の詳細を見る

問い合わせ先
住所: 〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86県立ぐんま天文台
FAX:0279-70-5544
電話:0279-70-5300
トップページへ戻る イベント案内へ戻る