本文へジャンプ
お問い合わせ   サイトマップ
ぐんま天文台 > イベント

2014年度(平成26年度)のイベント

1. 毎日行われるイベント

ガイドツアーや立体映像の上映などを、時刻を指定して行っております。

毎日のイベント - 時刻と内容

2. 特定の日にのみ行うイベント

開催予定日が決定しているもののみ掲載しています。後日イベントが追加になる可能性があります。

参考:前年度(2014年3月まで)のイベント

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

2014年4月
2014年4月17日(木)天文台学校利用見学会 〔要予約〕〔学校の教員対象〕
北毛青少年自然の家を利用予定の学校に対し、天文台を利用してどのような学習ができるのかを紹介します。
2014年4月19日(土)火星や木星を見よう
観察広場で火星と木星を観察します。ボランティアによる自主企画です。
2014年4月26日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年4月26日(土)
・4月27日(日)
惑星・ふしぎ発見!
昼間は金星の観察と惑星のお話など、夜は木星などの観察を実施します。
2014年4月29日(火)惑星・ふしぎ発見!
昼間は金星の観察と惑星のお話など、夜は木星などの観察を実施します。
2014年5月
2014年5月3日(土)
〜5月6日(火)
惑星・ふしぎ発見!
昼間は金星の観察と惑星のお話など、夜は木星などの観察を実施します。
2014年5月8日(木)・5月9日(金)は団体予約専用日となります。事前の団体予約がない方は入館できません。
2014年5月10日(土)携帯カメラやデジカメで月を撮ろう (1)
月の撮影に挑戦できます。ボランティアによる自主企画です。
2014年5月24日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年5月24日(土)
・5月25日(日)
水星を見よう
夕方、西の空に光る水星が肉眼で見られます。(2階テラスから観察予定。水星が見えるのは午後7時半〜8時頃、気象条件が良い時のみ。)
2014年5月24日(土)〜7月13日(日)の土曜・日曜   「土星を見よう」   天体観望で土星が見頃になります。
2014年5月31日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年6月
2014年5月24日(土)〜7月13日(日)の土曜・日曜   「土星を見よう」   天体観望で土星が見頃になります。
2014年6月7日(土)携帯カメラやデジカメで月を撮ろう (2)
月の撮影に挑戦できます。ボランティアによる自主企画です。
2014年6月8日(日)ユーザーズミーティング (1) 〔要予約〕〔資格所有者対象〕
「観測体験時間」の情報提供等を行います。
2014年6月8日(日)望遠鏡講習会 (1) 〔要予約〕
「観測体験時間」に天文台の機材を借りるための資格を発行します。
2014年6月21日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年6月28日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年7月
2014年5月24日(土)〜7月13日(日)の土曜・日曜   「土星を見よう」   天体観望で土星が見頃になります。
2014年7月5日(土)子ども宇宙教室(出張講演会)「天の川のひみつをさぐれ!!」 〔ぐんまこどもの国児童会館(太田市)で開催〕
午前11時開始。天の川の正体、大きさなどを、クイズを交えながらやさしく説明します。
2014年7月6日(日)携帯カメラやデジカメで月を撮ろう (3)
月の撮影に挑戦できます。ボランティアによる自主企画です。
2014年7月19日(土)子ども宇宙教室(出張講演会)「星空たんけん」 〔利根沼田文化会館(沼田市)で開催〕
流れ星や人工衛星のお話など。プラネタリウム上映後に行います。
2014年7月19日(土)
・7月20日(日)
みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年7月25日(金)夏休み特別観望日
金曜日ですが、土曜日・日曜日・祝日と同様に、夜間の天体観望に予約不要で参加できます。金曜日は比較的空いているのでお勧めです。詳細
2014年7月26日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年7月26日(土)
・7月27日(日)
ぐんま天文台 夏祭り2014
天体観察機器や村の特産品の展示即売のほか、さまざまなイベントを開催します。夏祭り2014のイベントスケジュール
2014年7月26日(土)
〜9月15日(月)
群馬星の会による天体写真展
力作ぞろいの天体写真展です。
2014年7月27日(日)子ども宇宙教室(出張講演会)「近未来の天文学」 〔生涯学習センター少年科学館(前橋市)で開催〕
少年科学館の夏休みサイエンスウィークに行われるイベントの1つとなります。
2014年8月
2014年7月26日(土)
〜9月15日(月)
群馬星の会による天体写真展
力作ぞろいの天体写真展です。
2014年8月1日(金)夏休み特別観望日
金曜日ですが、土曜日・日曜日・祝日と同様に、夜間の天体観望に予約不要で参加できます。金曜日は比較的空いているのでお勧めです。詳細
2014年8月2日(土)伝統的七夕
旧暦の七夕にあたります。通常の天体観望のほか、広場での観察も行います。
2014年8月8日(金)夏休み特別観望日
金曜日ですが、土曜日・日曜日・祝日と同様に、夜間の天体観望に予約不要で参加できます。金曜日は比較的空いているのでお勧めです。詳細
2012年8月9日(土)
・8月10日(日)
ペルセウス座流星群 説明会
午後3時から、ペルセウス座流星群の解説を行います。所要40分。
2014年8月12日(火)ペルセウス座流星群 説明会&観察会
流星群についての講演(やさしい解説)と、観察会を行います。悪天候の場合は説明会のみ実施し観察会は中止します。
2014年8月13日(水)
〜8月17日(日)
夏の星空たんけん
昼間はミニイベントを1時間ごとに実施、夜の天体観望(予約不要)を毎晩実施。
2014年8月16日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年8月22日(金)夏休み特別観望日
金曜日ですが、土曜日・日曜日・祝日と同様に、夜間の天体観望に予約不要で参加できます。金曜日は比較的空いているのでお勧めです。詳細
2014年8月23日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年8月30日(土)
〜8月31日(日)
高原の味覚と星空へのご招待〜ぐんま天文台と高山村〜 〔ぐんまちゃん家で開催〕
ぐんま天文台と高山村のPRを、東京・銀座で行います。
2014年9月
2014年7月26日(土)
〜9月15日(月)
群馬星の会による天体写真展
力作ぞろいの天体写真展です。
2014年9月6日(土)ユーザーズミーティング (2) 〔要予約〕〔資格所有者対象〕
「観測体験時間」の情報提供等を行います。
2014年9月6日(土)望遠鏡講習会 (2) 〔要予約〕
「観測体験時間」に天文台の機材を借りるための資格を発行します。
2014年9月7日(日)望遠鏡講習会(65cm) 〔要予約〕
「観測体験時間」の望遠鏡使用資格所有者に対し、65cm望遠鏡を借りるための資格を発行します。65cm望遠鏡の貸し出しは冬季の数日間のみ行う予定です。
2014年9月7日(日)たかやま観月会
中秋の名月を前に月を観察しよう。観察会は観察広場で行います。ボランティアによる自主企画です。
2014年9月13日(土)
〜9月15日(月)
ぐんま天文台バックヤードツアー 「150cm望遠鏡」
普段は公開や解説を行っていない部分の紹介を行います。
2014年9月14日(日)〜9月28日(日)の土曜・日曜・祝日   「天の川を見よう」   天気が良ければ、夜に屋外で天の川が見られます。
2014年9月20日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年9月20日(土)ナイトツアー2014〜星を見ながら”愛”をささやこう〜(外部リンク) 〔要予約〕 〔恋人・夫婦の男女カップル(20歳以上)限定〕
高山村商工会主催、事前の申し込みが必要です。
2014年9月24日(水)・9月25日(木)は団体予約専用日となります。予約のない方は入館できません。
2014年9月27日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年10月
2014年10月4日(土)〜11月24日(月)   「宇宙・私の夢」児童絵画展   県内の小学3年〜6年生が描いた、宇宙に関連した絵画の入選作品を展示。
応募される方へ:作品の募集案内は、県内の各学校を通して夏休み前にお知らせします。夏休み終了時に各学校へ作品を提出してください。
2014年10月25日(土)〜11月9日(日)   ぐんま☆星まつり2014   群馬県内各施設で天体観望会などが行われます。
2014年10月4日(土) おもしろ科学教室 「簡易分光器で光を調べよう」 〔要予約〕〔県内在住の小中学生対象〕
(参考:過去の例)申し込みは生涯学習センター少年科学館へ(電話 027-220-1876)。定員30名、受付期間は9月1日〜24日。
2014年10月4日(土)携帯カメラやデジカメで月を撮ろう (4)
月の撮影に挑戦できます。ボランティアによる自主企画です。
2014年10月8日(水)皆既月食観察会
観測広場で月食を観察します。参考:欠け始め 午後6時14分、皆既月食 午後7時24分から8時24分まで、欠け終わり 9時34分。
2014年10月11日(土)魅惑の太陽系 (1) 彗星と小惑星 (渡部潤一氏)
国立天文台から講師をお招きし、太陽系についての講演と談話(お茶会)を開催します。
2014年10月11日(土)
〜10月13日(月)
ぐんま天文台バックヤードツアー 「太陽分光器と小型望遠鏡」
普段は公開や解説を行っていない部分の紹介を行う予定です。
2014年10月18日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年10月25日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年10月25日(土)ナイトウォーク in たかやま 2014 〔要予約〕
光環境条例を制定している高山村の美しい星空を見ながら歩きます。ファミリーコース(2600m)、大人コース(7100m)。
主催:高山村ナイトウォーク実行委員会(高山村商工会)
2014年10月28日(火)未来の望遠鏡(県民の日イベント)
組立望遠鏡製作教室、クイズ大会、講演会などを実施。入館料が無料となります。
2014年11月
2014年10月4日(土)〜11月24日(月)   「宇宙・私の夢」児童絵画展   県内の小学3年〜6年生が描いた、宇宙に関連した絵画の入選作品を展示。
2014年10月25日(土)〜11月9日(日)   ぐんま☆星まつり2014   群馬県内各施設で天体観望会などが行われます。
2014年11月1日(土)魅惑の太陽系 (2) 日本の太陽系探査 (阪本成一氏)
国立天文台から講師をお招きし、太陽系についての講演と談話(お茶会)を開催します。
2014年11月1日(土)
〜11月3日(月)
ぐんま天文台バックヤードツアー 「150cm望遠鏡」
普段は公開や解説を行っていない部分の紹介を行う予定です。
2014年11月15日(土)アンドロメダ銀河を探そう
肉眼で見える最も遠い天体、アンドロメダ銀河を探して観察しよう。ボランティアによる自主企画です。
2014年11月15日(土)
〜11月16日(日)
親と子の星空の夕べ 〔要予約〕〔県内在住の小学生親子に限定〕
北毛青少年自然の家に宿泊し、親子で天体観測に挑戦します。案内は県内の小学生に配布されます。参考:2012年の様子
2014年11月16日(日)県立自然史博物館と県立ぐんま天文台のコラボ企画
「白亜紀末の大量絶滅と小惑星」

講演会、化石と剥製の展示、レプリカ作りなどを行います。
2014年11月22日(土)魅惑の太陽系 (3) 惑星の起源はここまでわかった (小久保英一郎氏)
国立天文台から講師をお招きし、太陽系についての講演と談話(お茶会)を開催します。
2014年11月22日(土)
・11月23日(日)
みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年11月22日(土)
〜11月24日(月)
ぐんま天文台バックヤードツアー 「太陽分光器と小型望遠鏡」
普段は公開や解説を行っていない部分の紹介を行う予定です。
2014年11月24日(月)講演「見えてきた太陽系外惑星の姿」 (日下部展彦氏)
国立天文台の日下部氏が、太陽系外惑星についてお話しします。
2014年11月30日(日)
2014年12月3日(水)
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイング
映像ホールで開催。12時30分頃〜13時45分頃(予定)。打ち上げは13時24分48秒(予定)。
打ち上げ延期に伴い、12月3日に延期して実施しました。
2014年12月
2014年12月13日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2014年12月14日(日)ふたご座流星群 説明会・観察会
ふたご座流星群の観察会を午後6時から午前1時半まで、説明会を午後2時から・6時から・7時からの3回、行います。
2014年12月20日(土)双眼鏡で天体を探そう
大型望遠鏡より広い視野で観察ができる、双眼鏡を使った観察会。夜晴れた場合のみ実施。ボランティアによる自主企画です。
2014年12月27日(土)から2015年1月5日(月)までは年末年始休館日となります。
2015年1月
2014年12月27日(土)から2015年1月5日(月)までは年末年始休館日となります。
2015年1月10日(土)魅惑の太陽系 (4) 知って欲しい太陽系の魅力 (縣秀彦氏)
国立天文台から講師をお招きし、太陽系についての講演と談話(お茶会)を開催します。
2015年1月10日(土)
・1月11日(日)
みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2015年1月10日(土)
〜1月12日(月)
水星を見よう
夕方、西の空に光る水星が肉眼で見られます。(2階テラスから観察予定。水星が見えるのは午後5時20分〜30分頃、気象条件が良い時時のみ。)
2014年1月17日(土)
ほか
天文学校「誕生したての星の変光」 〔要予約〕〔高校生〜大人対象〕
65cm望遠鏡で観測し、研究を体験します。1月17〜18日(土日)、2月15日(日)、3月8日(日)の課程となります。
2015年1月17日(土)
ほか
ぐんま天文台ボランティア養成講座 〔要予約〕〔大人対象〕
ぐんま天文台でのボランティア活動を希望される方のための講座です。1月17日(土)・1月24日(土)・2月1日(日)・2月7日(土)、4日間の課程です。
2015年1月17日(土)
・1月18日(日)
水星を見よう
夕方、西の空に光る水星が肉眼で見られます。(2階テラスから観察予定。水星が見えるのは午後5時30分〜40分頃、気象条件が良い時のみ。)
2015年1月24日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)
2015年1月31日(土)月の幻灯会(太陽望遠鏡による月投影)
太陽望遠鏡を使って月を投影します。夜晴れた場合のみ実施。ボランティアによる自主企画です。
2015年2月
2015年2月3日(火)談話会
IAUのチェン氏による講演「International Year of Light 2015 and Public Naming of Exoplanets」、閉館後の午後6時から開催、誰でも無料で入場できます。
2015年2月7日(土)子ども宇宙教室(出張講演会)「どこまで見える、冬の空」 〔利根沼田文化会館(沼田市)で開催〕
望遠鏡や目に見えない光で見た世界の紹介。プラネタリウム上映後に行います。
2015年2月14日(土)バレンタインはペア星を見よう
星のカップル?二重星を観察します。ボランティアによる自主企画です。
2015年2月21日(土)カノープスを見よう
観察すると寿命が延びるとも言われる「カノープス」を探します。晴天時のみ開催。
2015年3月
2015年3月3日(火)談話会
奥田治之氏による講演「日時計の楽しみ -- 風変わりな日時計を作る --」、閉館後の午後7時から開催、誰でも無料で入場できます。
2015年3月14日(土)ホワイトデーに冬のダイヤモンドを
一等星を結んでできる冬のダイヤモンドをはじめ、冬の星々を観測広場で観察します。ボランティアによる自主企画です。
2015年3月14日(土)ユーザーズミーティング (3) 〔要予約〕〔資格所有者対象〕
「観測体験時間」の情報提供等を行います。
2015年3月21日(土)みちくさツアー(屋外での星空解説)
夜の天体観望の時間帯に、ボランティアが屋外で見頃の星と星座の解説を行います。(晴天時のみ。)

3. 過去のイベント