2006年度(平成18年度)のイベント

(印刷用) (pdfファイル) 2006年度(平成18年度)イベントカレンダー

複数日にわたるイベント

「子ども天文学校〜少年少女研究員」 対象:小・中・高校生
子どもたちが天体観測をして、気づいたことの謎解きに共同で挑戦します。平成18年度は太陽の動きを観測する予定です。9/30(土)、10/21(土)、11/18(土)、12/16(土)、1/20(土)、2/17(土)の6回全てに参加していただきます。詳細を見る
「天文学校」 対象:高校生〜大人
ヒヤデス星団の固有運動を調べ、観測研究を体験します。10/29(日)、11/11(土)[予備日11/12(日)]、12/9(土)、1/13(土)の4回全てに参加していただきます。詳細は後日掲載します。参考:昨年度の天文学校
「授業に使える天体観測実習講座」 対象:小中学校の教員
授業で活用できる天体観測技能や知識の習得を支援します。5/20(土)、6/3(土)、6/24(土)、8/25(金)の4回全てに原則として参加していただきます。

上記以外の天文台で行なわれるイベント

期日 対象 内容
2006年4月28日(金)
〜5月7日(日) 
一般 ゴールデンウィーク特別開館
期間中は休館日なし・毎日11時と14時に館内案内ツアー実施・晴れれば毎晩天体観望会開催。
2006年5月 9日(火)専門・一般談話会「VERA計画の現状と今後の観測計画」
2006年5月12日(金)
・5月13日(土) 
一般 大接近!真夜中に彗星を見よう
天体観望の時間に彗星の説明会を開催、晴天時は23時から翌朝4時まで観察会を行ないます。
2006年5月14日(日)一般 
(中学生以上)
天文講話(1) 「彗星は原始の太陽系を見たか」
ポスターを見る
2006年5月23日(火)専門・一般談話会「赤外線天文衛星ASTRO-F/あかり」
2006年5月27日(土)県内学校&公共施設の職員リモート望遠鏡利用体験会
遠隔地から天文台の望遠鏡を操作して天体を観察できるシステムの利用体験会です。18:00〜21:00、予約制。
2006年5月28日(日)占有利用資格保持者ユーザーズミーティング(1)
15:30〜17:00、予約制。
2006年5月28日(日)ユーザーズミーティング参加者占有利用実習
19:00〜22:00、予約制。
2006年6月 6日(火)専門・一般談話会
2006年6月17日(土)一般南十字星インターネット中継
インドネシアからの南十字星インターネット中継を行ないます。20:30〜22:00。
2006年6月20日(火)専門・一般談話会
2006年7月 4日(火)専門・一般談話会
2006年7月 8日(土)一般 望遠鏡使用資格取得講習会(1)
17:00〜22:00、資格区分=観察a・b、予約制。
2006年7月 9日(日)占有利用資格保持者ユーザーズミーティング(2)
15:30〜17:00、予約制。
2006年7月 9日(日)ユーザーズミーティング参加者占有利用実習
19:00〜22:00、予約制。
2006年7月29日(土)一般 持ち込み望遠鏡講習会
18:30〜21:00。皆様の望遠鏡を天文台までお持ち頂き、自分で使いこなせるよう、組み立て・設置・調整・操作についての講習を行ないます。予約制(6月1日予約開始)。
2006年8月 5日(土)一般 
(中学生以上)
天文講話(2) 「上州の七夕」
ポスターを見る
2006年8月10日(木)
〜8月16日(水) 
一般 夏休み特別開館 (お盆休み特別開館)
期間中は休館日なし・毎日11時と14時に館内案内ツアー実施・晴れれば毎晩天体観望会開催。
2006年8月12日(土)一般 ペルセウス座流星群説明会・観察会
説明会は15:00と18:30から、観察会は20:00から翌朝4:00まで。
2006年9月 9日(土)一般 
(中学生以上)
天文講話(3)「月の地球との関係」
ポスターを見る。8月24日に国際天文学連合で採決された新しい惑星の定義や冥王星の扱いなどについてもお話します。
2006年9月12日(火)専門・一般談話会
2006年9月15日(金)
〜9月18日(月) 
一般 天の川観望会(1)。
天体観望の時間に天の川の観察も行ないます。
2006年9月22日(金)
〜9月24日(日) 
一般 天の川観望会(2)。
天体観望の時間に天の川の観察も行ないます。
2006年9月26日(火)専門・一般談話会
2006年10月6日(金)
・10月7日(土) 
一般 中秋の名月観望会
天体観望の時間に中秋の名月の観望も行ないます。
2006年10月14日(土)占有利用資格保持者ユーザーズミーティング(3)
14:00〜15:30、予約制。
2006年10月14日(土)一般 望遠鏡使用資格取得講習会(2)
17:00〜22:00、資格区分=観察a・b、予約制。
2006年10月15日(日)一般 望遠鏡使用資格取得講習会(2')
17:00〜22:00、資格区分=観察c・65bc、予約制。
2006年10月24日(火)専門・一般談話会
2006年10月28日(金)一般 群馬県民の日イベント「昼間の星と不思議なカメラ」
渋川駅まで無料送迎バスを運行。この日は入館料無料です。
2006年11月3日(金)一般 デジカメや携帯電話のカメラで月を撮影しよう
ボランティアによる自主企画です。
2006年11月4日(土)一般 
(中学生以上)
天文講話(4) 「150cm望遠鏡による10万色の虹」
ポスターを見る
2006年11月7日(火)専門・一般談話会
2006年11月9日(木)一般 水星の影を観察しよう
水星の太陽面通過を太陽望遠鏡で観察します。朝8時30分に開館。
2006年11月21日(火)専門・一般談話会
2006年12月2日(土)一般 望遠鏡使用資格取得講習会(3)
16:00〜21:00、資格区分=観察a・b、予約制。
2006年12月3日(日)占有利用資格保持者ユーザーズミーティング(4)
14:00〜15:30、予約制。
2006年12月3日(日)一般 望遠鏡使用資格取得講習会(3')
16:00〜21:00、資格区分=観察c・65bc、予約制。
2006年12月5日(火)専門・一般談話会
2006年12月13日(水)一般 ふたご座流星群説明会・観察会
説明会=15:00〜15:40、17:30〜18:10、観察会=19:00〜翌朝4:00。
2006年12月19日(火)専門・一般談話会
2007年1月7日(日)一般 
(中学生以上)
天文講話(5) 「小さな銀河たち」
1月7日が悪天候により閉館したため、2月25日に延期しました。
2007年1月23日(火)専門・一般談話会
2007年2月3日(土)占有利用資格保持者ユーザーズミーティング(5)
14:00〜15:30、予約制。
2007年2月3日(土)一般 望遠鏡使用資格取得講習会(4)
16:00〜21:00、資格区分=観察a・b、予約制。
2007年2月4日(日)一般 望遠鏡使用資格取得講習会(4')
16:00〜21:00、資格区分=観察c・65bc、予約制。
2007年2月6日(火)専門・一般談話会
2007年2月20日(火)専門・一般談話会
2007年2月25日(日)一般 
(中学生以上)
天文講話(5) 「小さな銀河たち」
1月7日が悪天候により閉館したため、2月25日に延期しました。 ポスターを見る
2007年3月6日(火)専門・一般談話会
2007年3月10日(土)一般 
(中学生以上)
天文講話(6) 「惑星の話」

出張講演会

日時「タイトル」(講演者)会場
2006年7月17日(月) 13:00-14:00「驚き!発見!流れ星★」(田口)ぐんまこどもの国児童会館(太田市)
2006年7月30日(日) 13:00-14:00「宇宙ってなあに?」(中道)群馬県生涯学習センター(前橋市)
2006年8月25日(金) 19:00-     「目に見えない不思議な光で見る宇宙」(西原)高崎市少年科学館(高崎市)
2006年8月26日(土) 10:00-12:00「太陽プロミネンスの観察と9月8日の月食に備えて」(清水・田口)群馬県総合教育センター(伊勢崎市)
2006年9月 2日(土) 15:00-16:00「天の川のおはなし」(衣笠)利根沼田文化会館(沼田市)
2006年9月23日(土) 15:00-16:00「天文台は宇宙の探検基地 -- 宇宙からのメッセージ」(浜根)東吾妻町コンベンションホール(東吾妻町)

 過去のイベント

2005年度イベント一覧
2004年度イベント一覧
2003年度イベント一覧
2002年度イベント一覧
2001年度イベント一覧
1999-2000年度イベント一覧

トップページへ 利用案内へ 施設紹介へ