本文へジャンプ
お問い合わせ   サイトマップ
ぐんま天文台 > 特集・画像等 > 過去のトップページ画像 > 過去のトップページ画像 61-70

過去のトップページ画像 61-70

画像の取り扱いについて

ホームページで公開している画像は、「ぐんま天文台提供」 と明記することと、オンラインでの使用手続きをすることを条件に、ご自由に使っていただいて結構です。ただし、著しい改編や営利目的の利用はご遠慮ください。新聞などの出版物での使用も一般に認めていますが、この場合は天文台(電話0279-70-5300)まで事前にご連絡願います。

#70 : 126億光年先の光をとらえた!〜GRB060927〜 (2006.10.6掲載)

GRB060927

126億光年離れたところで発生したガンマ線バーストGRB060927の可視光残光。詳細を見る

#69 国際天文学連合(IAU)総会で太陽系の惑星の定義が確定 (2006.8.29掲載)

IAUでの採決の様子

写真は採決で使われた投票用紙と当日の様子を伝える新聞です。ぐんま天文台の9月の天体観望では、太陽系の天体もご覧頂けます

#68 : 惑星状星雲 M57 (2006.8.23掲載)

惑星状星雲 M57

65cm反射望遠鏡で撮影した惑星状星雲 M57

#67 : 少年少女研究員 (2006.8.1掲載)

(写真)イベントの様子

こども天文学校・少年少女研究員は、ぐんま天文台の機材や設備を使い、観測普及研究員の助言を得ながら、自らの手で宇宙を探求するイベントです。

#66 : ミヤマクワガタ (2006.7.27掲載)

ミヤマクワガタ

天文台周辺では、たくさんの昆虫を見ることができます。→自然の写真を見る

#65 : 球状星団 M92 (2006.7.8掲載)

球状星団

ヘルクレス座には、有名な球状星団M13のほか、この球状星団M92もあります。

#64 : 七夕飾り (2006.7.4掲載)

七夕飾り

ぐんま天文台のある高山村では人工の光を制限することで美しい星空が守られており、条件が良い晩には天の川を肉眼で見られます。天の川と七夕の星を見る

#63 : タヌキ (2006.6.28掲載)

タヌキ

天文台に現れたタヌキ。→自然の写真を見る

#62 : 南十字星 (2006.6.20掲載)

Bosscha天文台から見た南十字星

インドネシアのボッシャ天文台から南十字星インターネット中継を行ないました。

#61 : 航空写真 (2006.5.20掲載)

空からみた天文台

つつじが見ごろになりました。写真を拡大して見る→800×6001200×900