本文へジャンプ
お問い合わせ   サイトマップ
ぐんま天文台 > 特集・画像等 > 過去のトップページ画像 > 過去のトップページ画像 71-80

過去のトップページ画像 71-80

画像の取り扱いについて

ホームページで公開している画像は、「ぐんま天文台提供」 と明記することと、オンラインでの使用手続きをすることを条件に、ご自由に使っていただいて結構です。ただし、著しい改編や営利目的の利用はご遠慮ください。新聞などの出版物での使用も一般に認めていますが、この場合は天文台(電話0279-70-5300)まで事前にご連絡願います。

#80 : 宵の明星、金星 (2007.5.8掲載)

金星

日没後、西の空に明るく輝く金星。望遠鏡を使うと満ち欠けした姿を見ることができます。

#79 : 青空に浮かぶ金星 (2007.4.25掲載)

青空に浮かぶ金星

(平成19年の)ゴールデンウィーク特別開館期間中は昼間の金星観望も行ないます。

#78 : 土星 (2007.4.8掲載)

土星(2007/2/21)

土星が見頃の時期になりました。拡大画像を見る天体画像集の土星を見る

#77 : 口径比較模型 (2007.3.14掲載)

(写真) 口径比較模型

天文台にはなぜ大きな望遠鏡があるのでしょうか。改良された口径比較模型でその理由を体感してみましょう。

#76 : 研究会ポスター (2007.3.10掲載)

(ポスター) スペースからの赤外線観測による最新の天文学

研究会「スペースからの赤外線観測による最新の天文学」のポスター。

#75 : 環天頂アーク (2007.1.20掲載)

(写真) 環天頂アーク

1月20日の午後、環天頂アークと幻日などが見られました。詳細を見る

#74 : 冬の天の川とドーム (2007.1.10掲載)

冬の天の川とドーム

カシオペヤ座周辺の天の川。右下は65cm望遠鏡のあるドーム。解説図を見る画像を拡大して見る(1500x1000)

#73 : ふたご座流星群 (2006.12.14掲載)

ふたご座流星群

12月13日の夜、雲の隙間から流星を見ることができました。写真を拡大して見る高画質データ)、写真中央の流星を拡大して見る

★2007年12月14日にはたくさんのふたご座流星群の写真を撮影しましたので、そちらもご覧ください。

#72 : 水星の太陽面通過 (2006.11.9掲載)

水星の太陽面通過

太陽面を通過した水星の軌跡。詳しい記事と写真を見る

#71 : 月光虹 (2006.10.8掲載)

月光虹

10月7日夜、雲間から時折顔を出す満月の光と小雨により、幻想的な夜の虹が現われました。