皆既月食ライブ配信を行いました (2021年5月26日)
2021年5月26日に皆既月食がありました。感染症対策のため、ぐんま天文台ではイベントを行わず、YouTubeでライブ配信を行いました。
中継した動画を見る
(動画の概要)望遠鏡を月に向けた状態で録画。音声は無し。最初のうち、画面が真っ黒なのは、夜の山が写っているため。開始から約11分後に、山の影から欠けた月が現れました。薄雲がかかっており、あまりはっきりと見えません。6分程度で雲が濃くなって月は見えなくなりました。その後、最後まで2時間以上、曇り空で真っ黒な画面が写っています。
YouTubeで見る
YouTubeで見ると、ライブ中の閲覧者が書き込んだチャットの内容も見られます。
当日のの様子

望遠鏡とデジタル一眼レフカメラで撮影

制御室のパソコンからYouTubeへ配信
昼間に準備した時は晴れていましたが、夕方にテレビやラジオの取材を受けた頃から天候が悪くなりました。

皆既食の始まりより前に、雲間から、一部が欠けた月が短い時間だけ現れました。
動画配信中は月がほとんど見られませんでしたが、皆様の暖かいコメントややり取りにスタッフ一同救われました。
関連情報
- 今回の月食について
- 2021年5月26日の皆既月食(時間帯、今回の特徴、前回や次回について)
- 過去の月食観察会の様子