本文へジャンプ
お問い合わせ   サイトマップ
ぐんま天文台 > 特集・画像等 > 天文ニュース > 金環日食の写真と動画 (2012年5月24日)

金環日食の写真と動画

ぐんま天文台と金環日食

ぐんま天文台と金環日食

2012年5月21日の金環日食とともに撮影したぐんま天文台の写真です。

太陽が左下から右上へと昇っていくにつれ、太陽が月を追い越すように動いて太陽と月が重なる様子が分かります。

この画像は、視野を固定した1台のカメラから撮影した36枚の画像を合成して作りました。太陽の画像は、減光フィルターをカメラに装着して、6時20分頃から9時5分頃まで5分毎に34枚撮影しました。減光フィルターを使用しているため、これらの画像には建物の写真が写りません。このため、日の出前と日食の後に減光フィルターを使用しないで撮影したぐんま天文台の画像2枚を用意し、これらと太陽の写っている画像を合成しました。

拡大画像(JPEG, 1MB) を見る

金環日食の進行

金環日食の連続写真

ぐんま天文台で撮影した金環日食の写真を並べました。食の開始から食の最大(金環日食)まで1時間15分で進行したのに対し、食の最大から食の終了までは1時間30分かかっています。前後で所要時間が異なる理由は、地球がまるいことと関係があります。(説明1説明2。)

拡大画像(JPEG, 1.7MB) を見る

ぐんま天文台から見た金環日食 (動画)

ぐんま天文台から見た金環日食

ぐんま天文台で撮影した、金環日食の少し前(午前7時30分)から少し後(7時40分)までの様子です。

金環日食の直前と直後には、リングの細い部分が月面の凹凸により途切れて見える「ベイリービーズ」と呼ばれる現象も見られました。

望遠鏡(タカハシ FCT 150)に減光フィルターとデジタルビデオカメラを接続して撮影しました。

高画質版 (MPEG, 147MB) を見る
(注意 : 大きなファイルのためダウンロードに時間がかかります。)

ベイリービーズ (動画)

ぐんま天文台から見たベイリービーズ

「ベイリービーズ」とは、金環日食の直前と直後にリングの細い部分が月面の凹凸により途切れて見える現象です。

ぐんま天文台は金環日食が見られる北限に近い位置にあるため、月は太陽の中心よりもやや南側に偏った位置を通過します。このため、金環日食帯の中心(東京など)で観測するよりも月の縁が太陽の端に近付いて見える時間が長くなり、ベイリービーズが比較的長い時間見られました。

望遠鏡(タカハシ FCT 150)に減光フィルターとデジタルカメラを接続して2秒毎に撮影した静止画像から動画を作りました。

高画質版 (MPEG, 9.3MB) を見る
(5月25日14時、より高解像度のデータに更新しました。)

金環日食時の景色の明るさの変化 (動画)

金環日食時の明るさの変化

金環日食の間に景色の明るさがどのくらい変化するか、カメラで1分毎に撮影した写真をまとめました。

撮影時間は6時22分から8時54分まで、撮影地はぐんま天文台の観測広場です。

明るさは徐々に変化するため、実際に人間が体感した明るさの変化は、この早送りの動画よりは小さかったです。それでも明るさの変化ははっきりと感じられました。

(左の動画のデータを、5月25日19時20分、より高品質なデータに更新しました。)

高画質版 (MPEG, 8MB) を見る

関連情報