天文トピック解説

13日から16日まで、ぐんま天文台の観測普及研究員が日替わりでお話をします。
11日と12日はペルセウス座流星群説明会となります。

対象は一般の大人の方(小学生高学年以上を推奨)。静かにできないお子さんの入場はご遠慮下さい。午後3時開始。予約不要です。

曜日を誤って表示していました。申し訳ありません。現在は修正済みです。

天文トピック解説 時間割
8月13日(日) 「土星の環と衛星」(30分)
担当:大林 均
8月14日(月) 「復習・予習 木星・土星」(30分)
担当:長谷川 隆
8月15日(火) 「土星探査機カッシーニの冒険」(30分)
担当:西原 英治
8月16日(水) 「スペクトルからわかる天体の正体」(45分)
担当:橋本 修
イベントのイメージイラスト

お話の概要

土星の環と衛星

担当 : 大林 均 大林研究員の顔写真

今が見頃の土星。土星探査機カッシーニなどが明らかにした大きな環の姿や、生命が存在する可能性も指摘されている衛星などについて、お話しします。

講演予定 13日

復習・予習 木星・土星

担当 : 長谷川 隆 長谷川究員の顔写真

晴れれば今晩見ることができる木星・土星。最近のNASAの探査機JUNOの話題などを、あまり飾らず、ご紹介します。

講演予定 14日

土星探査機カッシーニの冒険

担当 : 西原 英治 西原研究員の顔写真

講演予定 15日

スペクトルからわかる天体の正体

担当 : 橋本 修 橋本研究員の顔写真

講演予定 16日

関連情報