新着情報 (Web更新情報)
- 観測体験時間の予約状況を更新しました。(2021年2月27日)
- 開館カレンダーを7月分まで追加しました。(2021年2月25日)
- 昼間のミニイベントを2月23日から段階的に再開します。天体観望の休止期間を3月7日まで延長します。(2021年2月20日)
- 4月10日に予定していた星空さんぽを4月17日に変更します。(2021年2月16日)
- お問い合わせフォームの不具合を修正しました。12月24日から2月9日まで、メッセージが文字化けしていました。申し訳ございません。(2021年2月9日)
- 天体観望2月分予約のご案内を掲載しました。(2020年2月4日)
- イベントと天体観望の休止期間を2月22日まで延長します。(2021年2月4日)
- 群馬のこよみに2022年を追加しました。(2021年2月2日)
- タッチパネル展示「ブラックホール」を新設。(2021年1月26日)
- 新年度のイベント予定を掲載しました。(2021年1月19日)
- 2月6日に県立図書館で予定していた講演会は中止します。(2021年1月14日)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、群馬県内の警戒度が「4(最大)」の間は全てのイベントを中止し夜は閉館とさせていただきます(観測体験時間は実施)。また、国の緊急事態宣言が発出されている対象地域からの来訪はご遠慮ください。(2021年1月7日)
- 木星と土星の超大接近 2022年12月21日~22日に150センチ望遠鏡による21日の写真を追加しました。(2020年12月25日)
- 木星と土星の超大接近 2022年12月21日~22日を掲載しました。(2020年12月24日)
- よくある質問(FAQ)のページを更新し、スマートフォンでの閲覧に最適化しました。(2020年12月23日)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、群馬県内の警戒度が「4(最大)」に引き上げられることに伴い、令和3年1月8日(金)までの間すべてのイベントを中止させていただきます。(2020年12月18日)
- 入館時のお願い と ご案内 を更新しました。(2020年12月18日)
- 個人情報の取り扱いを掲載しました。(2020年12月16日)
- ふたご座流星群 インターネット中継と説明会を掲載しました。(2020年12月11日)
- 【ふたご座流星群】12日と13日は午後3時から流星群説明会を開催、夜は閉館してインターネット中継を行います。詳細は後日掲載します。(2020年12月9日)
- オンライン講演「ブラックホール」の参加申し込み期限を11日正午まで延長しました。(2020年12月4日)
- 天体観望1月分予約のご案内を掲載しました。1月分の予約は12月10日(木)から受け付けます。(2020年12月4日)
- 2021年2月20日に予定していた「スマホやデジカメで月を撮ろう」は中止し、代わりに2021年2月13日に星空さんぽを開催します。(2020年12月3日)
- 2021年の祝日が変更されたことを踏まえ、群馬のこよみを更新しました。(2020年12月1日)
- 開館カレンダーを3月分まで追加しました。(2020年12月1日)
- 65cm望遠鏡動画ギャラリーに水星と金星の動画を追加しました。(2020年11月19日)
- ギャラリーにドームとカシオペヤ座周辺を掲載しました。(2020年11月14日)
- 3月に予定していた「星ボラ養成講座」は中止します。(2020年11月13日)
- 遊歩道の楓が紅葉の見頃を掲載しました。(2020年11月12日)
- 天体観望12月分予約のご案内を掲載しました。12月分の予約は11月17日(火)から受け付けます。(2020年11月11日)
- ふたご座流星群による混雑や混乱を避けるため、12月12日(土)の夜と13日(日)の夜は閉館とします。(2020年11月6日)
- 65センチ望遠鏡の貸出(観測体験時間)と講習会を掲載しました。(2020年11月6日)
- 令和2年度のユーザーズミーティングは4回とも中止とさせていただきます。詳しくは
資格の有効期間延長や機器の状況などについての資料 をご覧ください。(2020年11月5日)
- 開館カレンダーを2月分まで追加しました。(2020年11月1日)