ぐんま天体力学N体力学研究会

会場:県立ぐんま天文台 映像ホール
日時:2005年3月9日(水)午後 〜 12日(土)朝

かつて鹿嶋、葉山、草津、箱根、伊豆長岡、箱根で開催されて来た天体力学N体力学研究会が今年は群馬県立ぐんま天文台に於いて開催されます。今回のテーマは小惑星や彗星、カイパーベルト天体(KBOsまたはTNOs)に代表される太陽系小天体の力学です。昨今の観測精度の向上に伴ってこの分野の力学的研究はここ数年飛躍的な進展を遂げました。この領域に関心のある研究者が多く集って活発な議論が展開されることを期待します。また理論的・数値的な研究に携わる方のみならず、観測的研究により太陽系小天体研究に携わっている方々の参加も歓迎いたします。

招待講演

吉川 真(宇宙航空研究開発機構)
「深宇宙探査機の力学と「はやぶさ」計画」
Patrick Michel(Observatoire de la Cote d'Azur, Nice, France)
"Collisional disruption of asteroids and implications on the physical properties of near-Earth objects"
長谷川 一郎(東亜天文学会)
「彗星の古記録と現代天文学」
樋口 有理可(国立天文台/神戸大学)
「惑星による微惑星の散乱と集積 -彗星雲形成へ向けて-」
河北 秀世(ぐんま天文台)
「観測的見地から見た彗星力学の問題点」
古在 由秀(ぐんま天文台)
「小惑星運動理論の問題点」

プログラム

2005年3月9日(水)

-14:20受付、ポスターセッション
14:20-挨拶、連絡等
14:30-吉川 真(招待講演)深宇宙探査機の力学と「はやぶさ」計画
15:15-Patrick Michel(招待講演)Collisional disruption of asteroids and implications on the physical properties of near-Earth objects
16:15-ポスターセッション
18:00-夕食兼懇親会

2005年3月10日(木)

-10:00ポスターセッション
10:00-長谷川一郎(招待講演)彗星の古記録と現代天文学
10:45-樋口 有理可(招待講演)惑星による微惑星の散乱と集積 -彗星雲形成へ向けて-
11:30-記念撮影・昼食・ポスターセッション
14:00-河北秀世(招待講演)観測的見地から見た彗星力学の問題点
15:00-Coffee Break
15:15-古在由秀(招待講演)小惑星運動理論の問題点
16:15-Coffee Break
16:30-伊藤 孝士古いクレーターのサイズ分布と小惑星
17:00-船渡 陽子他の天体の接近遭遇による連カイパーベルト天体の破壊について
18:00-夕食兼懇親会
19:30-観望会

2005年3月11日(金)

-10:00ポスターセッション
10:00-高遠 徳尚木星の衛星Amalthea (JV) の起源
10:20-小南 淳子動径方向の移動を考慮した原始惑星形成
10:40-小久保 英一郎近接連星系における微惑星のダイナミクス
11:00-ぐんま天文台見学・昼食・ポスターセッション
14:00-木下 宙相互作用ある惑星系での古在メカニズム
14:20-牧野 淳一郎GRAPE-DR 計画とその応用可能性について
14:40-福島 登志夫KS正則化軌道に対する多様体補正法
15:00-Coffee Break
15:15-谷川 衝Mass-Loss Timescale of Star Clusters in an External Tidal Field
15:35-相馬 充天体位置表の惑星食図の不備
15:55-井上 猛新釈の Hubble 距離
16:15-挨拶、連絡事項(実質的な研究会(口頭発表)はここで終了)
16:25-ポスターセッション
18:00-夕食兼懇親会

ポスター発表(50音順)

荒木田 英禎太陽系内での実験相対論の現状と今後
井口 修 Universal Non-Gaussian Velocity Distribution in Violent Gravitational Processes
伊藤 孝士 1. 若い小惑星族の光度曲線 2. ν6から来る小惑星破片の衝突確率
梅原 広明 N機人工衛星集団化のための最適軌道制御
河合 雅司 GPS擬似距離データによる電子基準点位置の解析
桑原 健二 角運動量ありの三体問題へ向けて
齋藤 信明 「臨界軌道傾斜角の困難」完全回避の人工衛星運動理論
齋藤 正也 直線三体問題における周期軌道
坂本 強 矮小銀河における球状星団系の力学進化
相馬 充 西暦500年と900年前後の地球自転速度の急激な変動
台坂 博 GRAPE用PCI-X版インターフェースの開発
武田 隆顕 RubblePile天体の衝突による衛星形成のシミュレーション
立川 崇之 1次元自己重力リングモデルの熱力学
中井 宏 1:1平均運動共鳴の経度差が0度の周りの軌道
中道 晶香 重力が作る構造と統計理論
林 大雅 太陽の自転と惑星の公転との関係並びに惑星の自転と衛星の公転との関係を示すHHモデル(Hula-Hoop Rotation-Revolution Model)
眞崎 良光 大気による地球回転季節変動の時間的変化
村田 宗一 New class of symmetries for self-gravitating hydrodynamics equtions
山口 喜博 1. 標準写像における一般馬蹄 2. エノン写像における位相エントロピー
吉田 二美 メインベルト微小小惑星のサイズ頻度分布
渡辺 憲昭 平均運動共鳴への準解析的アプローチ

世話人

谷川清隆・福島登志夫 (国立天文台)
中道晶香・橋本修・浜根寿彦 (ぐんま天文台)
小久保英一郎・荒木田英禎・齋藤正也・樋口有理可・伊藤孝士 (国立天文台)

トップページへ 研究活動紹介へ