オオルリ
オオルリは夏鳥で、ぐんま天文台でも毎年美しい姿を見る事ができます。初夏になると木の葉がしげり姿を見つけにくくなりますが、日本三鳴鳥(ウグイス・コマドリ・オオルリ)の一つにも選ばれた美しい声を聞く事ができます。
2014年5月撮影




2010年4月撮影
4月は木の葉が茂っていないため、観察しやすい時期です。
動画もあります:オオルリのさえずり動画1、オオルリのさえずり動画2。
2006年4月撮影
2006年4月28日に撮影。この日は遊歩道でオス2羽を見かけたほか、茂みの中にメスらしき鳥1羽も確認できました。



背中側は真っ青です。

オスが2羽写っています。