国際宇宙ステーションを見よう

宇宙飛行士の野口さんが搭乗している国際宇宙ステーションが、1月22日(金)〜25日(月)の夕方の空に見られます。

1月22日に見られた宇宙ステーション(動画)

国際宇宙ステーション(2008/3/22 5:01撮影) 国際宇宙ステーション2(2008/3/22 5:02撮影)

(参考) 国際宇宙ステーションの軌跡、昨年撮影。左の写真にある明るい星は、太陽ではなく、月です。

群馬での予報は下に示す図の通りです。-1等星くらいの明るい点が移動していきますので、天気が良ければ街中でも肉眼で見ることができます。国際宇宙ステーションは地球のすぐ近くを飛んでいるため、観測地点により見える時間や方角が変わります。県外で観察する場合はJAXAの情報などを参考にしてください。

1月22日(金) 午後6時23分頃 (最大高度63度)

1月22日の見え方

午後6時20分頃に北西から現れ、北の空高くを通り(最大高度63度)、6時23分に東の空で消えます。6時23分より後は、宇宙ステーションが地球の影に入っているため光らず、見えません。

1月23日(土) 午後6時44分頃 (最大高度28度)

1月23日の見え方

午後6時41分頃に北西から現れ、西の低い空を通り(最大高度28度)、6時45分に南南西の空で消えます。6時45分より後は、地球の影に入っているため地球の影に入っているため光らず、見えません。

1月24日(日) 午後5時31分頃 (最大高度51度)

1月24日の見え方

24日は日没直後、まだ空が明るい時間帯となるため、宇宙ステーションを見つけるのが少し難しいかもしれません。

午後5時29分頃に北西から現れ、北〜東の空を通り(最大高度51度)、5時33分頃に南南東へ沈みます。

1月25日(月) 午後5時52分頃 (最大高度33度)

1月25日の見え方

午後5時49分頃に西北西から現れ、西〜南の空を通り(最大高度33度)、5時54分頃に南南東へ沈みます。

星図はアストロアーツ社のステラナビゲータで作成しました。

(リンク) JAXAに詳しい説明があります

(リンク) 人工衛星観測ナビゲータで、詳しい位置や他の人工衛星の情報も検索できます。

宇宙ステーションや人工衛星は移動速度が速いため、大望遠鏡を向けて観察することはできませんが、晴れていれば天文台の屋外広場などでも肉眼で観察できます。

トップページへ戻る イベント案内へ戻る