第1回ぐんま天文台教育普及研究会

テーマ「学校および社会教育施設等における天文教育普及の現状」
日時平成14年2月23日(土) 午前10時〜午後4時
場所ぐんま天文台 映像ホール
内容
  1. 学校での社会教育施設を活用した教育活動、科学教育施設での教育普及活動について情報交換を行う。
  2. 学校と社会教育施設との連携で実施されている天文・科学教育に関する実践例を持ち寄り、有効な利用例やプログラム等について情報交換を行う。
参加費無料
世話人浜根寿彦,中道晶香,青木成人,倉林勉 (ぐんま天文台 観測普及研究課)
問合せ先 群馬県立ぐんま天文台観測普及研究課
〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86
電話 0279-70-5300, FAX 0279-70-5544
電子メール gaoedu2002@astron.pref.gunma.jp

 プログラム

10:10〜11:00   基調講演
○「学校と社会教育施設の連携の現状と将来像」
  講演者 縣 秀彦氏(国立天文台天文情報公開センター)
  (質疑応答 10:40〜11:00)
11:00〜12:00   実践発表1
○「ぐんまこどもの国児童会館における実施例と問題点」
  石川 昭良(ぐんまこどもの国児童会館)
○「ぐんま天文台チャレンジスクールについて」
  倉林 勉(ぐんま天文台)
12:00〜13:00   休憩(昼食)
13:00〜15:00   実践発表2
○「未定」
  半田 利弘(東京大学大学院理学系研究科天文学教育研究センター)
○「天文学習に役立つ教材・教具等開発教室について」
  青木 成人(ぐんま天文台)
○「流星投影機の作り方」
  泉 あけみ(伊香保小学校)
○「企業内天文クラブによる天文普及活動」
  籾山 隆志(ミツバ)
○「高校天文台を利用した群馬県民カレッジ」
  泉 潔(群馬県立前橋西高校)
○「ぐんま天文台天文学校について」
  大林 均(ぐんま天文台)
15:00〜15:20   休憩
15:20〜16:00   討論
トップページへ 研究活動紹介へ