ぐんま天文台 | 利用案内 | イベント | 設備紹介 | 活動と組織 | 写真・広報等 | サイトマップ |
3月22日早朝、関東地方以南の地域で国際宇宙ステーションを見ることができました。埼玉、山梨、広島などの広い地域で見えたようです。
ぐんま天文台でも、午前5時ころから約5分間見ることができました。写真は西の空に現れて南の空へと移動する国際宇宙ステーションを捉えたものです。時刻は午前5時1分、露出時間は30秒です。土井宇宙飛行士が乗っている状況で見られる最後の機会でした。
関東地方で次に見えるのは3月25日の午後7時20分頃で、東の空に現れ南へと移動していく姿を見ることができます。この時には土井宇宙飛行士は帰途についており、国際宇宙ステーションにはもういません。
以後、26日、27日、28日の夕刻に見えますが、29日以降はしばらく見ることができなくなります。
国際宇宙ステーションと月 (露出30秒) 2008/3/22 5:01 高解像度版
(参考) 国際宇宙ステーションを観察できる時刻の情報。