
子供天文学校

県立ぐんま天文台では、群馬県内の小中学生を対象に、子供天文学校の参加者を募集します。ぐんま天文台の機材や設備を使い、天文台職員の助言を得ながら、自らの手で宇宙を探究する講座です。
日程
- 第1回 2024年10月 6日(日曜日) 16:00~19:00(希望者は観望会に参加)
- 第2回 2024年10月25日(金曜日) 18:00~21:00
- 第3回 2024年11月 1日(金曜日) 18:00~21:00
- 第4回 2024年11月22日(金曜日) 18:00~21:00
- 第5回 2024年12月26日(木曜日) 10:00~16:00
- 第6回 2025年 3月 2日(日曜日) 13:30~16:30(発表会)
この他にも必要に応じてZoomを活用したリモート相談などを行います。
会場
ぐんま天文台
内容
ぐんま天文台の大型望遠鏡(150 cm望遠鏡)をはじめとした観測機器を活用し、天体について研究します。失敗も含めて、経験から学べるよう天文台職員がサポートします。
- 子供たちのもつ疑問や課題について、観測機器を使って天体を調べます。調べる中で自分の課題を解決できるよう、探究していきます。
- 発表できるよう、天文台職員サポートのもと、研究成果をレポート等にまとめます。第6回では、発表会を行います。
- 観測は全員で行い、研究レポートは個人でまとめます。
対象
以下の全ての条件を満たす人に限ります。
- 群馬県内の学校に在学している、または群馬県内に在住している、天文に興味がある小学4年生~中学2年生。
- 保護者が送迎できる人 。(保護者は天文台館内で待つことができます)
- 原則としてすべての回に参加できる人。
- 研究した内容を発表会などで発表できる人。(例:県や市町村の理科研究発表会など)
- Zoom を使うので、自宅にインターネット接続環境があること。
- まとめやデータ分析に使うことができるパソコンなどの機器があること。
募集人員
中学生5名・小学生5名
応募者多数の場合は抽選
応募者が定員に満たない場合は中学生と小学生の合計が10名となるように調整
申し込み受付期間
4月24日(水曜日)から7月19日(金曜日)まで(必着)
申し込み方法
保護者の同意のもと、こちらのフォームに必要事項を記入して送信してください。