ほしぞら21時

ほしぞら21時 ロゴ

ぐんま天文台25周年記念番組、「ほしぞら21時」(ほしぞらくじ)!
毎週水曜日の21時から5分間、できるだけ毎週、できるだけ生放送でお送りする星空情報番組。週末のお出かけの目安、時報、ひまつぶしなどそれぞれの楽しみ方をしていただければ幸いです。

第49回(最終回)の放送は2025年3月26日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第49回の放送を見る

第48回(ぐん好きチャンネル、大喜利)の放送は2025年3月19日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第48回の放送を見る

第47回(スターリンクフレア、大喜利)の放送は2025年3月12日(水曜日)午後9時からです

YouTubeで第47回の放送を見る

第46回(ベテルギウス、大喜利)の放送は2025年3月5日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第46回の放送を見る

第45回(M45(すばる)、大喜利)の放送は2025年2月26日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第45回の放送を見る

第44回(カノープス、大喜利)の放送は2025年2月19日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第44回の放送を見る

第43回(水星、アンケート結果発表)の放送は2025年2月12日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第43回の放送を見る

第42回(小惑星の名前)の放送は2025年2月5日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第42回の放送を見る

第41回(シリウス、大喜利)の放送は2025年1月29日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第41回の放送を見る

第40回(惑星たち、大喜利)の放送は2025年1月22日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第40回の放送を見る

第39回(M42オリオン大星雲)の放送は2025年1月15日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第39回の放送を見る

第38回(火星最接近)の放送は2025年1月8日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第38回の放送を見る

第37回(初日の出SP)の放送は2025年1月1日(水曜日)午前6時45分から配信しました

YouTubeで第37回の放送を見る

第36回(フォトコン結果発表)の放送は2024年12月25日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第36回の放送を見る

第35回(木星)の放送は2024年12月18日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第35回の放送を見る

第34.5回(ふたご座流星群スペシャル)の放送は、2024年12月14日(日曜日)午後7時から配信しました

YouTubeで第34.5回の放送を見る

第34.4回(すばる食スペシャル)の放送は、2024年12月14日(日曜日)午前3時から配信しました

YouTubeで第34.4回の放送を見る

第34回(ふたご座流星群)の放送は2024年12月11日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第34回の放送を見る

第33.5回(土星食スペシャル)の放送は、2024年12月8日(日曜日)午後6時15分から配信しました

YouTubeで第33.5回の放送を見る

第33回(土星食)の放送は2024年12月4日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第33回の放送を見る

第32回(くらぶちこども天文台武井さん出演)の放送は2024年11月27日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第32回の放送を見る

第31回(天王星)の放送は2024年11月20日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第31回の放送を見る

第30回(藤原道長の月)の放送は2024年11月13日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第30回の放送を見る

第29回(NGC7009土星状星雲)の放送は2024年11月6日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第29回の放送を見る

第28回(M15)の放送は2024年10月30日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第28回の放送を見る

第27回(M31、紫金山・アトラス彗星写真)の放送は2024年10月23日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第27回の放送を見る

第26回(紫金山・アトラス彗星おかわり)の放送は2024年10月16日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第26回の放送を見る

第25回(海王星、コップUFO)の放送は2024年10月9日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第25回の放送を見る

第24回(紫金山・アトラス彗星)の放送は2024年10月2日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第24回の放送を見る

第23回(下弦の月)の放送は2024年9月25日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第23回の放送を見る

第22回(秋分の日)の放送は2024年9月18日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第22回の放送を見る

第21回(中秋の名月、フォトコンテスト)の放送は2024年9月11日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第21回の放送を見る

第20回(土星)の放送は2024年9月4日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第20回の放送を見る

第19.5回は本間希樹先生講演会生配信スペシャルとして、2024年9月1日(日曜日)午後2時から1時間半、ライブ配信を行いました。この回はアーカイブ配信を行っておりません。

第19回(M27亜鈴状星雲)の放送は2024年8月28日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第19回の放送を見る

第18回(M11)の放送は2024年8月21日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第18回の放送を見る

第17回(夏休みイベント振り返り)の放送は2024年8月14日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第17回の放送を見る

第16.5回(ペルセウス座流星群生配信SP)の放送は2024年8月12日(月曜日)午後8時30分から配信しました

YouTubeで第16.5回の放送を見る

第16回(ペルセウス座流星群)の放送は2024年8月7日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第16回の放送を見る

第15回(いぶき太鼓、M57)の放送は2024年7月31日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第15回の放送を見る

第14回(本間先生講演会告知、アルビレオ)の放送は2024年7月24日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第14回の放送を見る

第13回(開館記念日イベント告知)の放送は2024年7月17日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第13回の放送を見る

第12回(ベガ、天体ギャラリー)の放送は2024年7月10日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第12回の放送を見る

第11回(七夕の話)の放送は2024年7月3日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第11回の放送を見る

第10回(君だけの望遠鏡を作ろう、夏の大三角)の放送は2024年6月26日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第10回の放送を見る

第9回(かんむり座T)の放送は2024年6月19日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第9回の放送を見る

第8回(スマホやデジカメで月を撮ろう)の放送は2024年6月12日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第8回の放送を見る

第7回(太陽望遠鏡コーナー)の放送は2024年6月5日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第7回の放送を見る

第6回(M51子持ち銀河、ロゴ発表)の放送は2024年5月29日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第6回の放送を見る

第5回(ISS、最初のセリフ入れ替え)の放送は2024年5月22日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第5回の放送を見る

第4回(オーロラ?、太陽黒点、太陽フレア、大朝准教授出演)の放送は2024年5月15日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第4回の放送を見る

第3回(火星食、太陽フレア)の放送は2024年5月8日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第3回の放送を見る

第2回(カストル)の放送は2024年5月1日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第2回の放送を見る

第1回(球状星団M13)は2024年4月24日(水曜日)午後9時から配信しました

YouTubeで第1回の放送を見る