講演「宇宙の広がり・宇宙の始まり」
会場:群馬大学桐生キャンパス

日時・会場など
- 期日
- 2019年12月22日(日)
- 時間
- 開場:13時30分, 講演:14時〜15時10分, 質疑応答:15時10分〜15時40分
- 会場
- 群馬大学桐生キャンパス 大講義室 (総合研究棟402号室から変更) 大学構内の地図
- アクセス
- マイカーの場合、群馬大学の駐車場をご利用いただけます。
公共交通機関の場合、「おりひめバス 桐生女子高線 上菱団地行き」(東武線)新桐生駅 13:21発、(JR線)桐生駅北口 13:31発で、群馬大学桐生正門前に13:38着。 - 対象
- 高校生〜大人(中学生の入場も可)
- 定員
- 250名
- 参加費
- 無料
- 出演者
- 司会:舩津賢人 (群馬大学大学院理工学府准教授)
講師:大林 均 (ぐんま天文台) - 参加方法
- 事前申し込みの受付は終了しましたが、予約なしでも参加できます。
内容
14:00〜15:10 【講演】宇宙の広がり・宇宙の始まり
宇宙の果てはどうなっているのでしょう?シミュレーション映像を使って宇宙の広がりを紹介したのち、なぜ宇宙に始まり(ビッグバンやインフレーション)があると言えるのか、ダークマターやダークエネルギーとは何か等、一般の方むけに、やさしくお話しします。
(2月に群馬県立図書館で行った講演と似た内容となります)