火星大接近記念企画
今年は火星が15年ぶりに大接近。夜遅めの時間帯に見られます。(4日頃は21時以降、11日頃は20時半以降。) | |
土星と木星も見ごろです。観望会の前半の時間帯で見られます。(4日頃は21時頃まで、11日頃は20時半頃まで。) | |
晴れた夜は屋外で天の川や夏の星座も探してみよう。星空案内は19時半と20時半から。 | |
午後には「昼間の金星観察会」、「3Dシアター」、「天文トピック解説(火星のお話)」なども行います。 |
概要
- 期間
- 8月3日(金)から5日(日)までと、10日(金)から19日(日)までの毎日
期間中は月曜も開館します - 開館時間
- 施設見学 10時から17時まで (入館受付は16時30分まで)
- 天体観望 19時から22時まで (入館受付は18時から21時30分まで)
イベント時間割(12日を除く)
- 12日は別内容となります
- 11時半と13時のイベントはありません
時間 | 内容 |
---|---|
11時から (15〜20分間) | 150センチ望遠鏡見学ツアー |
14時から 14時半まで | 昼間の金星観察会(天候不良時は内容変更) |
15時から (30分間) | 3Dシアター |
16時から (30〜40分間) | 天文トピック解説「火星」 ★ 5日(日)は流星群説明会に変更 ☆ 15日(水)はビブリオバトルに変更 |
19時から 22時まで | 天体観望 (快晴なら、前半の時間帯は土星と木星、後半の時間帯は火星。 天気の状況によっては、他の星となる場合があります。) |
19時半から (20〜30分間) | 星空案内 (シミュレーション映像+屋外での星空案内) |
20時半から (20〜30分間) | 星空案内 (シミュレーション映像+屋外での星空案内) |
予約不要、無料(入館料は別途必要)。
12日はペルセウス座流星群 説明会・観察会開催に伴い、上記ミニイベントのスケジュールも変更となります。
各イベントの内容
- 150センチ望遠鏡見学ツアー
- 望遠鏡の説明をします。星は見られません。混雑日は集合場所を11メートルドーム5階とします。
- 昼間の金星観察会
- 晴天なら観察用望遠鏡で金星を見ます。会場(観望棟)へのルートは普段と異なり、7メートルドームの3階経由とします。天候不良の場合は中止し、代わりに映像ホールでシミュレーション映像による星空案内を行います。
- 3Dシアター
- 3D映像を使って宇宙の広がりを紹介します
映像ホールで開催 - 天文トピック解説
- 日替わりで研究員が火星に関するお話をします
★ 5日(日)はペルセウス座流星群説明会に変更します。
☆15日(水)は研究員と図書館職員が本の紹介をする「ビブリオバトル」に変更します。
映像ホールで開催 - 天体観望
- 前半は、150センチ望遠鏡で土星を、65センチ望遠鏡で木星を観望予定
後半はどちらの望遠鏡も火星を観望予定。
悪天候の場合は施設見学のみとなります。 - 星空案内
- 映像ホールでシミュレーションを使った説明を行ってから、屋外で天の川や夏の星座を探します。悪天候の場合はシミュレーション映像を使った説明のみとなります。