連続講演会『系外惑星を探る』
太陽系外惑星の研究について、講師を招いて最新の研究成果を解説していただきます。全4回。

系外惑星の想像図 (c)NASA
日程・講師
- 10月16日(日) 田村 元秀 氏
(国立天文台光学赤外研究部教授 太陽系外惑星探査プロジェクト室長, 東京大学理学系研究科教授)
"系外惑星を撮る" - 10月30日(日) 井田 茂 氏
(東京工業大学地球生命研究所教授)
"系外惑星の多様性を解き明かす" - 11月20日(日) 成田 憲保 氏
(アストロバイオロジーセンター系外惑星探査プロジェクト室, 国立天文台太陽系外惑星探査プロジェクト室特任助教)
"系外惑星の影を追う" - 12月10日(土) 平野 照幸氏
(東京工業大学理学院 助教)
"系外惑星の軌道進化を追う"
時間・内容
- 第1部 講演
- 午後1時30分〜午後3時 (90分)
(11月20日は午後1時〜午後2時半)
招待講演による講演を行う - 第2部 談話
- 午後3時10分〜午後4時 (50分)
(11月20日は午後2時40分〜午後3時半)
お茶やコーヒーなどを飲みながら招待講師と参加者が対話を行う
対象
中学生以上
定員
80名
4回全てに参加できる方を優先します
申し込み方法
往復はがきまたはFAXでお申し込み下さい。定員に達しない場合は、当日も受け付けます。
「住所」・「氏名 (ふりがな)」・「電話番号」・「E-mailアドレス(お持ちの方のみ)」・「参加を希望する日」を記入してください。往復はがきの場合は、返信面に郵便番号、住所、氏名を記入してください。
申し込み先
- 往復はがきの場合
- 〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86
ぐんま天文台 天文係 連続講演会担当 - FAXの場合
- 0279-70-5544 ぐんま天文台 天文係 連続講演会担当