天文入門講座「天文ABC」
「はやぶさ2」や「あかつき」などの活躍や、系外惑星や宇宙初期の天体の発見などで宇宙への関心が高まる一方で、一定のまとまった内容を学ぶ機会は多くはありません。一方で、子供をはぐくむ親がまず宇宙になじむことは、子供が宇宙に関心をよせる上で重要な契機になります。このような状況を鑑み、社会人(おおむね高校生以上)を対象とした講座をシリーズで開催します。
日程

- 第1回 2016年1月16日(土) 午後1時から 約90分
- 「多様な銀河たち」
講師:長谷川 隆(ぐんま天文台)
会場:ぐんまこどもの国児童会館 研修室
定員:30名 - 第2回 2016年1月30日(土) 午後1時から 約90分
- 「ビッグバン宇宙」
講師:大林 均(ぐんま天文台)
会場:ぐんまこどもの国児童会館 研修室
定員:30名 - 第3回 2016年2月20日(土) 午後6時から 約90分
- 「太陽系科学の今」
講師:浜根 寿彦(ぐんま天文台)
会場:高崎市少年科学館 プラネタリウム - 第4回 2016年3月5日(土) 午後1時30分から 約90分
- 「宇宙の観測〜光赤外天文学を中心に」
講師:西原 英治(ぐんま天文台)
会場:群馬県生涯学習センター(前橋市)
定員:80名
1回だけでも参加できます。県民カレッジの単位としても認定できます。
対象
高校生以上、大人を主な対象としますが、意欲のある中学生も参加できます。
参加費
無料。入館料等も不要。
参加方法
参加人数を事前に把握するため、以下の内容を記載し、事前にFAXまたは郵送でぐんま天文台まで申し込みをお願いします。
記載事項:「お名前」「参加希望日」「お住まいの市町村」「参加人数」「おおよその年齢(例:40代)」
申し込み先:ぐんま天文台 天文ABC担当
(郵送) 〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86
(FAX) 0279-70-5544