宇宙たんけん (ぐんま県民の日イベント)
昼間は天文学の過去・現在・未来を感じるイベントを、夜は予約不要の天体観望を行います。県民の日のため入館料が無料となります。

10時20分〜
現代の宇宙たんけん1
観望棟のガイドツアー、晴天なら金星などを観察できます。
(所要20分)

11時〜
昔の宇宙たんけん
インドとイギリスの遺跡を復元した屋外モニュメントを巡りながら、昔の天体観測や暦などのお話をします。人類と天文学の歴史を感じてみませんか。
(所要20分)

11時40分〜
未来の宇宙たんけん
3Dの映像で宇宙の広がりを紹介しながら、天文学の進展で将来どんなことが分かるかを紹介します。
(所要30分)

13時〜
現代の宇宙たんけん2
150センチ望遠鏡を動かしながら紹介します。主鏡もご覧いただけます。
(所要20分)

14時〜
昔の宇宙たんけん
インドとイギリスの遺跡を復元した屋外モニュメントを巡りながら、昔の天体観測や暦などのお話をします。人類と天文学の歴史を感じてみませんか。
(所要20分) (午前と同一内容)

15時〜
未来の宇宙たんけん
3Dの映像で宇宙の広がりを紹介しながら、天文学の進展で将来どんなことが分かるかを紹介します。
(所要30分) (午前と同一内容)

19時〜22時
天体観望
150センチ望遠鏡と65センチ望遠鏡で、見ごろの天体を観望します。平日ですが予約なしで参加できます。天候不良時は施設見学となります。
