美しい環で知られる土星、その見え方は毎年変わります。今年は昨年よりも環の隙間を見やすい条件となります。望遠鏡を覗くと、土星の衛星も一緒に見られます。本物の土星を大型望遠鏡で覗いてみませんか。
ぐんま天文台は昼間も開館しています。太陽の観察ができるほか、3Dシアターや昼間の星の観察会など様々なイベントを開催。今年は映像などを使った土星の紹介も行います。
4月27日(土)から4月29日(月)までと、5月3日(金)から5月6日(月)まで。
4月30日(火)は閉館します。5月1日(水)・2日(木)は昼間のみ自由見学可能で、定時イベントは通常通りの内容となり、下記とは異なります。
期間中は下記のイベントを行います。駐車場から天文台本館まで徒歩で15分程度要しますので、時間に余裕をもってご来館ください。予約は不要です。今回も3Dシアター観覧のための整理券は発行しない予定です。
時刻 | 実施日 | 名称 | 内容 | 会場 | 注意事項 |
---|---|---|---|---|---|
10:10〜 (30分間) | 毎日 | 「3Dシアター 地球から宇宙の果てまで」 | 地球から宇宙の果てまでの宇宙の広がりを、立体映像を使って解説します。 | 映像ホール | 定員50名。途中からの入場はできません。 |
11:20〜11:50 | 毎日 | 「昼間の星の観察会 カペラを見よう」 | 青空の中で光る輝く恒星カペラを観察します。気象条件が悪い時は観察を中止し、映像ホールで講演「土星・ふしぎ発見!」を行います。 | 7メートルドーム(65cm望遠鏡) | 途中での出入りも可能。終了10分前までに会場へ直接お越しください。 |
13:30〜 (30分間) | 毎日 | 「土星・ふしぎ発見!」 | 映像などを使って、環の正体や見え方など、土星についてお話しします。 | 映像ホール | 定員80名。 |
14:10〜 (20分程度) | 毎日 | 「屋外モニュメントツアー」 | 日時計やストーンサークル等、屋外展示を解説します。 | 屋外モニュメント (1階受付前からスタート) | 雨天の場合は館内展示のご案内に変更となります。 |
15:00〜 (30分間) | 4月28日、5月3日〜5日 | 「土星・ふしぎ発見!」 | 映像などを使って、環の正体や見え方など、土星についてお話しします。 | 映像ホール | 定員80名。来館者が多い場合は、開始時刻を変更して複数回実施する場合があります。 |
15:00〜 (30分間) | 4月27日、29日、5月6日 | 「3Dシアター 地球から宇宙の果てまで」 | 地球から宇宙の果てまでの宇宙の広がりを、立体映像を使って解説します。 | 映像ホール | 定員50名。来館者が多い場合は、開始時刻を変更して複数回上演する場合があります。 |
19:00〜22:00 | 晴れた時 | 「天体観望」 | 大型望遠鏡で、土星などを観望します。(土星が見える時間帯は、4月は20:30以降、5月は20:00以降です。) | 11メートルドーム(150cm望遠鏡)と7メートルドーム(65cm望遠鏡) | 途中での出入りも可能です。入館受付は21:30で終了します。気象条件等により、観望天体は変更となる場合があります。 |
19:30(30分間) | 悪天候時 | 「星空解説」 | 晴れた場合に見られる星や星座について、映像を使って解説します。 | 映像ホール | 悪天候で星が見えない時のみ行います。来館者が多い場合は、開始時刻を変更して複数回上演する場合があります。 |
イベントは普段から行っていますが、期間中(4月27日〜29日、5月3日〜6日)は通常の週末と次のように異なります。
昼間の施設見学:午前10時〜午後5時まで。(入館は午前10時から午後4時30分まで。)
夜間の天体観望:午後7時〜午後10時まで。(入館は午後6時から午後9時30分まで。※)
午後5時から6時までの間は1階の映像ホールでお待ちいただくこともできます。
![]() |
宇宙の広がりについてお話しします。4次元デジタル宇宙ビューワーMitakaを使った立体映像を、専門の職員によるライブ解説つきでお楽しみください。 |
![]() |
天気が良ければ、望遠鏡を使って、青空の中で輝く恒星カペラを観察できます。昼間しか来館できない方のための企画であり、星は夜の方がきれいに見えます。 |
![]() |
映像を使って、土星の特徴や見え方など、土星に関する様々な情報をお伝えします。 |
![]() |
屋外にある巨大な日時計やストーンサークルを紹介するガイドツアーです。雨天の場合などは、屋内のガイドツアーなどに変更する場合があります。 |
問い合わせ先 |
県立ぐんま天文台 住所 : 〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86 FAX : 0279-70-5544 電話 : 0279-70-5300 |