10月28日(木曜日)、群馬県民の日は入館料が無料になるほか、以下のようにイベントを行ないます。県民の日は天文台へどうぞ!
ぐんま天文台が舞台の一つとなっている映画作品を上映します。馴染みのある風景も出てきます。あなたも映画の出演者気分になれる? | |||||||||
本館1階映像ホールで上映します。 ![]() |
![]() |
宇宙・天文に関する音楽を天文台内外に終日流します。心地よい、かつ壮大な気持ちで観覧・鑑賞するお手伝いをいたします。曲は、Holst、富田勲、喜多郎、CUSCO、姫神などを予定。
終日、映像ホールを除く館内で放送します。
9月から行っている天文台職員による新シリーズ2回目です。今回は観測普及研究係・高橋英則による「天文創作料理教室」です。宇宙や天体のことを調べるには、様々な手法の試行錯誤が必要です。つまり、色々な材料、創作、味付けが大事となります。天文に関する創意工夫についてお話いたします。※注意:本物の料理は出てきません。
14:00から15:00まで、本館1階映像ホールで行います。
日本古来の芸術のひとつである「お茶会」を行います。茶道裏千家の後閑千枝子講師ならびに有志の方々によるお茶のお点前の実演、そしてその後お茶をふるまっていただきます。味わい深い秋、心落ち着くひとときをお楽しみください。
11:00から16:00まで。ただし13:00から14:00までは準備のため中断します。本館2F休憩コーナーで行います。
「宇宙・私の夢」と題して、絵画展を行っています。そこには数多くの子供達の宇宙への夢が描かれています。それらを見て、子供達と一緒に宇宙への想いを馳せてみませんか?
終日、本館1階スロープおよび2階廊下に展示しています。
平日ですが観望会を行います。秋の夜長、心地よいBGMを聴きながら、遠く宇宙の姿を眺めてみませんか。尚、天候不良により観望できないときは、星空解説等代替イベントを行う予定です。
県民の日は上記のイベントを行うため、天文台ガイドツアー、昼間の星の観察会、3Dシアターは実施しません。