ぐんま天文台 ウェブアクセシビリティ方針

ぐんま天文台のWebサイトは、日本産業規格JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針−情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス−第3部:ウェブコンテンツ」の適合レベルAAに準拠することを目標とします。

対象範囲

ぐんま天文台ウェブサイト http://www.astron.pref.gunma.jp/ から、後述する「除外する範囲」を除いた全てのページ。対象範囲のURIのリスト

除外する範囲

  • PDFファイル、DOCXファイル、RTFファイル
  • 動画(アニメーションGIFを除く)を含むページ
  • Webカメラのライブ画像を掲載しているページ
  • 古いページ(概ね2015年3月以前のページ)
  • フィーチャーフォン版(ガラケー版)
  • 一般には公開していないページ(トップページがら外部サイトを経由せずにリンクをたどることができないページ)

対象から除外する範囲のより具体的な説明と、除外した理由

目標とする達成水準

JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠

「準拠」という対応度の表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2021年4月版(外部リンク)」で定められた表記によります。

追加する達成基準

レベルAAAのうち、次の達成基準については目標に含めるものとします。

  • 2.1.3 キーボード(例外なし)の達成基準
  • 2.2.3 タイミング非依存の達成基準
  • 2.3.2 3回の閃光の達成基準
  • 2.4.8 現在位置の達成基準

試験結果、取組内容結果

現時点で把握している問題点及び今後の対応に関する考え方

  • Webカメラのライブ画像を掲載しているページは、JIS規格のガイドライン 1.1 [テキストによる代替] を満たさないため対象から除外しています。これ以外の項目についてはレベルAAの基準に配慮しており、適合試験に合格すればこれらのページはレベルAAに「一部準拠する」といえます。このライブ画像は現在の空模様を静止画で1分毎に更新して提供し、「晴れているか」「今晩は星が見えそうか」といった情報を伝えるためのものです。ガイドラインを満たすためには「晴れているが風が強い」「霧が出ている」など状況に応じた代替テキストを提示する必要がありますが、この仕組みをウェブサイトに実装することは極めて困難です。通常の画像(更新されない画像)の場合には同一の代替テキストを提示するだけでガイドラインを簡単に満たせますが、Webカメラの場合は事情が大きく異なるため今後も対応は難しいです。
  • 音声なしの動画(収録済み)を含むページは、JIS規格のガイドライン 1.2 [時間依存メディア] を満たさないため対象から除外しています。これ以外の項目についてはレベルAAの基準に配慮しており、適合試験に合格すればこれらのページはレベルAAに「一部準拠する」といえます。レベルAAの基準全てに準拠するためには、長い解説文を用意したり音声解説を動画に加えたりする必要がありますが、例えば天体が大気の影響で揺らいで見えるだけの動画(ノイズである揺らぎを除けば静止画程度の情報量しかありません)についてこうした対応を行ったとしても、静止画の場合に求められる対応(短い代替テキストや本文での説明のみで良いとされます)だけを行った場合に比べて、全盲又は視覚障害のある利用者が得られる有益な情報はわずかしか増えないため、こうしたページへの対応の優先度は低いと考えます。一方で、解説文の改善で全盲又は視覚障害のある利用者へ有益な情報を提供できると考えられるページについては、今後、解説文の改善を順次進めていく予定です。
  • 古いページは活動等の記録として残していますが対象から除外しています。数が非常に多いため、その全てをJIS規格に対応させることは極めて困難です。多くのページはアクセス数が非常に少ないものの、幾つかのページは今でもアクセス数が多く、こうしたページについてはJIS規格に配慮してアクセシビリティを改善させています。「小中学生向け天文学習コーナー」は特にアクセス数が多いのですが、これをレベルAAの基準に準拠させるには全面的な書き換えが必要です。放置してきたわけではなく、スマートフォンでの閲覧にある程度耐えられるように簡易な改善は実施してきました。このコーナーについては今後さらにアクセシビリティの改善を行っていく予定です。
  • JIS規格のレベルAAに準拠したページであっても、群馬県ウェブアクセシビリティガイドラインの幾つかの項目を満たしていないものがあります。利用者への影響が比較的大きいと考えらえる項目から順に、重要度が高いページやアクセス数の多いページについて、群馬県ウェブアクセシビリティガイドラインに配慮した改善を今後進めていく予定です。