本文へジャンプ
お問い合わせ   サイトマップ
ぐんま天文台 > 特集・画像等 > 天文ニュース > SDSSプレートの展示

SDSSプレートの展示

本館でSDSSプレートの公開を始めました。

SDSS(Sloan Digital Sky Survey)とは、専用の光学望遠鏡によって全天の25%以上の範囲を観測し、その範囲内に含まれる銀河やクエーサーの位置と明るさ、距離を精密に測定することによって詳細な宇宙の地図を作り上げるという、アメリカ、日本、ドイツの3カ国共同のプロジェクトです。

1998年に望遠鏡とCCDカメラ、1999年には分光装置が完成し、観測がスタートしました。およそ5年間の観測期間を経て、2005年には初期目標であった全天の25%における天体探査を終了しました。総観測天体数は3億個以上に達し、これをもとにそれまでで最も詳細な宇宙の3次元地図が作成されました。

2.5m望遠鏡やCCDカメラなどとともにプロジェクトを支えたのが、2000枚を超えるプレート(アルミ板)の存在です。それぞれのプレートには天球上の銀河や恒星に合わせて穴が開けられ、600個以上の天体のスペクトルを1度に測定することを可能にしました。

SDSSプレートの展示   SDSSプレート