火星のメニュー

title

火星の地形を探査機が調べたところ、ふしぎな地形を見つけたり、巨大な谷や山のくわしいようすがわかりました。

EXIT NEXT
火星の人面岩
火星の人面岩
1976年7月バイキング2号が撮影した火星の北半球のエリシウム地域の写真の中に、まるで人の顔を思わせるような巨大な岩が写しだされていた。火星文明の遺跡であるとか、さまざまな憶測がなされた。
人面岩の正体
人面岩の正体
バイキングの撮影から22年後となる1998年4月に、マーズ・グローバル・サーベイヤー探査機によって撮影された同地域の写真。人面岩は光のいたずらだったと発表された。
マリネリス峡谷
マリネリス峡谷
火星表面のほぼ5分の1周の長さに匹敵するマリネリス峡谷。その全長は4000km以上、深さ7km、幅200kmの巨大な地形だ。地球のグランドキャニオン(長さ446km、深さ1.6km、幅30km)と比べると桁違いのスケールだ。
West Candor Chasma
West Candor Chasma マリネリス峡谷の中のCandor Chasma。バイキング1号のモノクロイメージとバイキング2号のカラーイメージをもとにモザイク処理したもの。
South Candor Chasma
South Candor Chasma マリネリス峡谷の中のCandor Chasma。バイキング1号のモノクロイメージとバイキング2号のカラーイメージをもとにモザイク処理したもの。
Ophir Chasma
Ophir Chasma
マリネリス峡谷の一部であるOphir Chasmaのコンピュータ画像。峡谷の深さはおよそ6km。
オリンポス山
オリンポス山
オリンポス山は火星最大の火山で、直径は624km、高度は25kmにも達する。ハワイの火山に似た特徴を持っているが、マウナ・ロアに比べて100倍も大きい。
巨大な火山
巨大な火山
この3次元イメージは、オリンポス山をとらえたいくつかの画像をもとにコンピュータ合成で作られたもの。
南極冠
南極冠
バイキング探査機による火星の南極冠のモザイク画像。極冠は水と二酸化炭素の氷で構成されるが、氷はほこりのために赤味がかっているように見える。
火星隕石
火星隕石
南極で発見されたこの隕石は火星から飛来したものと考えられている。

「ギャラリー」トップ へ