本文へ移動

星空案内人講座「星のソムリエになろう」

あの明るい星は何だろう?それはね・・・ 星や宇宙のことがわかったら、きっと素晴らしいだろうなと思ったことはありませんか? 豊かな知識と経験からおいしいワインを選んでくれるソムリエのように、星空や宇宙の楽しみ方を教えてくれるのが星空案内人(星のソムリエ)です。 資格をとって、子どもたちに、星空や宇宙の世界を語ってみませんか。(星のソムリエは星空案内人の愛称です)

ぐんま天文台では、星空観察などの本物の体験を、教育の面からも、観光の面からも進め、多くの方に伝えていくために、星空案内人®資格認定講座を開催します。宇宙や星空に関心がある方の学びの場、また、教育や星空観光に携わる人などが体系的に学べる場とします。さらに、星空案内人どうしのネットワークを形成し、学校や県内各所における星空観察会が盛んに行われることを目指し、星空の魅力を多くの人に伝えることができる人材を育成します。

(参考) 星空案内人®資格認定制度 (外部リンク)

(参考) PDFファイルこの講座のチラシ

会場

ぐんま天文台

対象

中学生以上
中学生の場合は、引率者の同伴が必要です。

募集定員

20名程度
応募多数の場合は群馬県民を優先し、抽選とします。

参加費

テキスト代と入館料のみ
テキストは「星空案内人になろう!」(技術評論社 1707円)。お持ちでない方は初回に購入していただきます。

申し込み受付期間

平成30年5月2日〜12日(必着)
期間外の申し込みは受け付けません。

申し込み方法

次のいずれかでお申し込みください

  1. インターネット申し込み(受付終了)
  2. 受講申込書をFAXまたは郵送で提出する(受付終了)

参加の可否は5月19日までにメールまたは郵送でお伝えします。連絡がない場合はぐんま天文台までお問い合わせください。

日程

(1) 平成30年5月27日()

14:30 〜受付
15:00 〜 15:30開講式
オリエンテーション
15:40 〜 17:40さあ、はじめよう
(講師:柴田 晋平 星空案内人資格認定制度運営機構 機構長)
18:30 〜 20:30星座を見つけよう
(講師:長井 隆行 ぐんま天文台 指導主事)

(2) 平成30年6月9日()

15:00 〜受付
15:40 〜 17:40宇宙はどんな世界
(講師:橋本 修 ぐんま天文台 観測普及研究員)
18:30 〜 20:30星空の文化に親しむ
(講師:大林 均 ぐんま天文台 観測普及研究員)
20:45 〜 21:30懇親会・星空観察会

(3) 平成30年6月23日()

15:00 〜受付
15:40 〜 17:40望遠鏡のしくみ
(講師:田口 光 ぐんま天文台 観測普及研究員)
18:30 〜 20:30望遠鏡を使ってみよう
(講師:田口 光 ぐんま天文台 観測普及研究員)

(4) 平成30年7月14日()

15:00 〜受付
15:40 〜 20:30星空案内の実際
(講師:長井 隆行 ぐんま天文台 指導主事)
20:30 〜 21:00閉講式
準案内人認定書授与式

星空案内人の資格について

資格には、「星空案内人(準案内人)」と「星空案内人」の2つがあります。今回の講座では「星空案内人(準案内人)」の資格を取得できます。「星空案内人」の資格については、「星空案内人(準案内人)」の資格取得後にご案内します。

認定講座開講科目と星空案内人資格要件
科目準案内人案内人
必修科目さあ、はじめよう講義単位取得単位取得
望遠鏡のしくみ講義単位取得単位取得
星空案内の実際実技受講単位取得
選択科目宇宙はどんな世界講義3科目以上
受講
3科目以上
単位取得
星空の文化に親しむ講義
星座を見つけよう実技
望遠鏡を使ってみよう実技

講義科目の単位を取得するには、受講後に単位認定レポート(問題)を解いて提出してください。合格すると単位を取得できます。実技科目の単位を取得するには実技試験の合格が必要ですが、今回の講座では実技試験を行いません。

(参考)資格を取得するには (外部リンク)

ぐんま天文台の各種資格との関わりについて

本講座を受講すると次の資格や特典が得られます。

  1. 第3回の講義「望遠鏡のしくみ」・実技「望遠鏡を使ってみよう」は、「ぐんま天文台望遠鏡資格取得講習会(資格A)」として実施します。ぐんま天文台の観察用望遠鏡の使用資格(資格A)が取得できます。ただし、資格Aや資格Bを既に取得されている方でも、この講義を免除することはできません。(参考)観測体験時間
  2. 本講座で「星空案内人(準案内人)資格」を取得した方は、ぐんま天文台ボランティア養成講座の全2回のうち1回を受講したと見なします。あと1講座受講すれば、ぐんま天文台のボランティアとして登録できますので、ぜひボランティア養成講座への参加、登録もお考えください。(参考)前年度のボランティア養成講座

その他

  1. 講座の開始時間には時間厳守で出席してください。遅刻した場合、単位認定ができません。
  2. 駐車場から本館まで、階段のある遊歩道を10分から15分程度歩いていただきます。時間に余裕を持ってお越しください。身体的な理由で遊歩道を歩くことが困難な方は、駐車場トイレの脇にあるインターホンでご連絡ください。
  3. 講座の間に50分間の休憩時間を設けます。各自で夕食等の用意をお願いします。会場周辺には食事を提供するお店がありませんのでご注意ください。
  4. 10月6日から8日まで合宿形式の星空案内人講座をNPO法人星空ファクトリー主催(会場:ぐんま天文台)でも予定しています。詳しくは星空ファクトリーにお問い合わせください。