平成17年度 ぐんま天文台 天文学校「太陽」参加者募集のお知らせ

1. 天文学校の趣旨と内容

 ぐんま天文台は、運営の基本方針の第一に「本物の体験」を掲げています。そして、そのための取り組みの一つとして、高校生以上の一般の方を対象として天文学の基本を体験し、その一端に触れる「ぐんま天文学校」を毎年開催してきました。本格的な観測研究を体験したいという上級者の方には毎年参加していただいておりましたが、内容が難しすぎるのでもっと初歩的なコースを作って欲しい、宿泊できないので日帰りコースを作って欲しい等のご要望もありました。
 そこで、今年度は、光を波長ごとに分けて解析する「分光」の初歩を体験することにしました。4回全て昼間に日帰りで太陽を分光観測して解析するコースとして開催します。

 ぐんま天文台の太陽望遠鏡では、集めた太陽光線の約半分を直径約1mの太陽像に直接投影し、残る半分を分光器に入れて約85cmの透明板に青から赤まで約4000〜7000Åの太陽スペクトルを展示しています。展示室の太陽スペクトルには多数の吸収線が見えていますが、太陽調整室に設置されたCCDカメラでスペクトルを撮影すると、もっと多数の吸収線を詳細に観測できます。

 今年度の天文学校では、これらの吸収線の一部を使って、太陽の表面にある物質の種類を調べます。また、プロミネンスなどの活動現象にスリットを当てて分光し、ガスの運動の様子などを調べる予定です。

2. 開催要項

(1) 開催時期

以下のように4回に分けて行なわれます。最終日は、まとめをする予定です。

(2) 開催場所

 県立ぐんま天文台 ( 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86 )

(3) 参加資格

  1. 高校生以上
  2. 全日程参加できること

(4) 募集人数

 10名程度 (応募多数の場合は抽選になります)

(5) 参加費

 天文学校の講習は無料ですが、入館料(大人300円・高校生200円)が必要です。

3. 申し込み・問い合わせ

(1) 応募締切

 平成17年9月6日(火)必着
 参加の可否は、9月15日頃までにご連絡いたします。

(2) 申し込み方法

 以下の申し込み用紙をダウンロードして記入し、A4サイズに印刷のうえ、郵送またはFAXでお申しこみください。

   申し込み用紙.pdf

 ダウンロードできない場合には、以下の6項目の内容を自由な書式でA4サイズの紙に記入して送って下さっても結構です。
  1. 住所
  2. 氏名
  3. 連絡先電話番号 (FAXもあれば)
  4. Eメールアドレス
  5. コンピュータの使用経験 (※)
  6. 自分のノートパソコンを天文学校に持参することが可能か否か(†)
  項目5.と6.は、班分けの参考にします。参加可否を決める選考には無関係です。

(※) コンピューターを使ってデータ処理を行うので、コンピューターの使用経験のある人、またはこの機会にコンピューターを使おうという意欲のある人を対象としています。使用経験が有る人は、使えるOSの種類(WindowsかLinuxかMacか)や、電子メール利用の有無やインターネットの経験の有無、コンピューターをどんなふうに使っているかという内容も記入してください。
(†) ぐんま天文台のコンピューターの台数に限りがあるので、お伺いします。「はい」の人は、機種とOSの種類、モニター画面の大きさ、データのやり取り用の保存メディアの有無、無線LANと有線LANの接続口の有無も記入してください。

(3) 申し込み・問い合わせ先

県立ぐんま天文台 天文学校「太陽」係
〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860-86
電話 0279-70-5300     FAX 0279-70-5544

トップページへ戻る イベント案内へ戻る