長谷川 隆

長谷川 隆の写真
氏名
長谷川 隆
HASEGAWA, Takashi
生年・出身
1965年生 東京都出身
E-mail
hasegawa@ 
(@以降が表示されていない場合、@を「@astron.pref.gunma.jp」に替えてください。)
担当業務
  • 教育普及(天文学普及・学習支援)に関すること
  • 施設利用(解説・観望)に関すること
  • 台内事業(天文行事、各種イベント)に関すること
  • 関係機関(教育関係施設等)との連携事業に関すること
  • 65cm望遠鏡及び付属機器の保守管理運用に関すること
  • ドームの保守管理に関すること
学位等
  • 博士(理学) [東京大学]
専門分野
銀河の進化、形成の観測的研究
主な研究業績・論文
  • T. Hasegawa and H. Kawakita, 2017, PASJ, 69, 54, "The Abel transformation deconvolves comets: Gas structure of comet C/2013 R1 (Lovejoy) " (Abel変換を利用して空間構造を求める方法を彗星ガス輝線にはじめて導入し、従来のモデルに含まれない中心近傍領域の発光プロセスを指摘した。)
  • R. Stonkute, V. Vansevicius, N. Arimoto, T. Hasegawa、et al., 2008, AJ 135 1482-1487, "An extended star cluster at the outer edge of the spiral galaxy M33" (M33の銀河円盤外縁における広がった球状星団の発見)
  • Hasegawa et al. 2004, PASJ, 56, 295, "A New Sample of Old Open Clusters in the Anti-galactic Center Region" (65cm望遠鏡による多数の中間年齢の星団の発見)
  • Vansevicius, Arimoto, Hasegawa, et al. 2004, ApJ, 611, L93, "The full-fledged dwarf irregular galaxy Leo A" (矮小不規則銀河 Leo Aのハロー(大きく広がった構造)の発見)
  • Sakamoto & Hasegawa 2006, ApJ, 653, L29, "Discovery of a Faint Old Stellar System at 150 kpc" (銀河系ハロー中の矮小銀河の発見)
  • Hasegawa et al., 2000, MNRAS, 316, 326, "A galaxy survey near the Galactic centre − I. Discovery of the Ophiuchus supercluster and the Ophiuchus void" (銀河系中心方向の銀河の探査による超銀河団の発見)
  • 天文学校 (2000年、2001年、2002年、2006年)
所属学会
日本天文学会
職歴
  • 木曽観測所研究員(1995年4月〜1998年3月)
  • ぐんま天文台 観測普及研究員(1998年〜)